2019 年 4 月 26 日 – PM 3:00
ネーム印のインク補充には気を付けて! |
|---|
ネーム印のインク補充には気を付けて! |
|---|

「俺のはんこ、1年くらい使ってるんだけど
捺すとこんなに薄いんだよなぁ。
そうだ、これインク補充しといてもらっていいか??」


「わかりました!!
補充しておきますね!!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「とは言ったものの…
僕、補充インク持って無いんだよなぁ。
適当に買ってきて入れればいいか。」

「ちょっと待つのじゃ!!
インクなら何でも良い訳じゃないんじゃよ!」

「え、ダメなんですか??
こうゆうのよくわからないし、
捺せればいいかなって思ったんですけど。」

「何を言っておる!実はネーム印には色々な種類があって、
間違ったインクを入れるとインクの成分が化学反応が起こして
インクが滲んだりかすれたりして使えなくなってしまうんじゃ。
車もガソリンの種類を間違えたらいかんじゃろ。それに近いのぉ。」


「へぇ~!そうなんですね!!
危うく先輩のハンコをダメにしてしまうところでした!!
ちなみにどんなものがあるんですか??」

「ここに上げているのも一部じゃが、
シャチハタ、ブラザー、サンビー、ユニ、タニエバーなど
様々な種類があるんじゃよ。
ペンにくっついているものもあるのぉ。
補充インクもそれぞれに対応しているものがあるんじゃ。」



「ほんとだ!
こんなに種類がいっぱいあるんですね!
知りませんでした!!」

「もしも使っているネーム印の種類が分からなければ
スタンプを持って店に行けばインクの種類と補充の方法を
スタッフが教えてくれるぞ」

「ありがとうございます!
早速お店に行ってみます!!」